■私の基本投資方針
- 株価が1000円以下の低位株中心
- 信用買いのみ、売りはしない
- 損切を早く行う
- 安易に上下動が激しい銘柄に飛びつかない
- 決算発表前に何となくで購入しない
- 多くの銘柄に手を広げない
- 会社の財務、営業内容をよく見る
- 世の中の動向把握
■今年の目標
目標はまずは年間収支をプラスで終えたいです。
投資を開始して3年経ちますが個別株で、
年間収支がプラスになった事はありません。。。
欲を言えば積立NISA、一般積立、IDECOで、
毎月8万円程度になります。
8万円x12か月=96万円 ≒ 100万円
1日のトレードでプラス4000円が目安です。
目標は高くとよく言います。
今年の目標額はプラス100万円を目指して、
トレードをしていこうと考えています。
■収益状況
① 今週トレード状況
■振り返り 反省点・うまくいった点
<全体感>
コメントで足元の懸念事項であった、
金利上昇懸念が薄らいだことで、
値上がりをし、終値で3万円台を
回復しています。
金利上昇で大幅に値下がりした局面で、
いずれ上がると積立NISAを崩しながら、
凌いだのが功を奏しています。
■個別銘柄
【日阪製作所】
ここ2週間はこの銘柄に助けられています。
同社はバルブや熱交換器の製造メーカーです。
これからのテーマに合致しそうだと思っています。
仮に下がっても長期的にはあがりそうな事と、
配当利回りも3.6%前後と悪くないことから、
レンジ内でスイングトレードをしています。
【リバーHD】
同社は金属リサイクル会社です。
アフターコロナのテーマの1つの、
環境関係で目を付けた銘柄です。
足元、下げ基調になっていましたが、
PERは割安、PBRもほぼ1倍の水準だったので、
購入してみました。配当利回りも3.8%前後と
悪くありません。
今後、下げ基調が続くかもしれませんが、
少し様子見です。
② 銘柄別収支
③ 今年の収益状況
今週は順調なトレードが出来ています。
これまでスイングトレードをしてきた
銘柄のレンジが上に抜けてきたので、
これからどうするかを悩み中です。
また調整がくると思うので、今は様子見です。
今週もお疲れさまでした。
アドバイスなどがあれば、コメントをよろしくお願いします!