■私の基本投資方針
- 株価が1000円以下の低位株
- 信用買いのみ、売りはしない
- 損切を早く行う
- 安易に上下動が激しい銘柄に飛びつかない
- 決算発表前に何となくで購入しない
- 多くの銘柄に手を広げない
- 会社の財務、営業内容をよく見る
- 世の中の動向把握
■今年の目標
目標はまずは年間収支をプラスで終えたいです。
投資を開始して3年経ちますが個別株で、
年間収支がプラスになった事はありません。。。
欲を言えば積立NISA、一般積立、IDECOで、
毎月8万円程度になります。
8万円x12か月=96万円 ≒ 100万円
1日のトレードでプラス4000円が目安です。
目標は高くとよく言います。
今年の目標額はプラス100万円を目指して、
トレードをしていこうと考えています。
■収益状況
① 今週トレード結果
■振り返り 反省点・うまくいった点
<全体感>
日経平均の上昇にともない、トレードも順調でした。
ただ木曜日の新たに買い増しが裏目でした。
金曜日に大きく値が下がってしまいました。
損切をすべきでしたができずに持ち越しています。
無駄に含み損が膨らんでいます。。。
【不二精機】
ワクチン接種回数で注射器の問題が、
ニュースで流れました。注射器関係で
買えそうな銘柄を探したところ、
この銘柄が出てきました。
この手のテーマで買われる時は、
一瞬あがりすぐに下がる傾向が
強いので利確をしました。
その後、社長が株を売却したという
情報で大きく値を下げています。
危なかったです。。。
【カヤック】
毎度のことながら、急騰後にダラダラ下がっています。
損切をできずに含み損がもとに戻りました。
本当に損切がいつもながらうまくできません。
長期的にみれば上がると信じているのですが、、、
返済時期が迫っています。
せめて900円台に戻るのを待ちます。。。
② 今月途中経過
③ 今年の収益状況
ワクチン接種が始まり、これからはコロナ後に関する
銘柄に焦点がより高まるはずです。
そういう銘柄を探して仕込んでいければと思います。
とりあえず、今は明日の株価がどうなるかが
一番気がかりな事です。
銘柄選定や明日はどうなるかを考えている時は、
楽しいひと時ですね。
アドバイスなどがあればよろしくお願いします。