はじめに
午前中は娘と散歩とマクドナルドに
出かけて戻ってきました。
午後は娘は習い事、息子は散髪に
いくので、家には私一人になりました。
昼食は妻と息子は食べ終わっており、
娘は朝マックを食べたので、
昼ご飯は要らないと言いました。
家族が出かけたあとお腹が空いてきたので、
自分で何か作ろうと思いました。
今日の昼ごはん
冷蔵庫や棚の中を漁っていると、
いい食材が見つかりました。
- しめじ、えのき
- ホタテ
- 豆腐
- 青ネギ(青い部分)
- 卵
- スンドゥブチゲのだし
冷凍庫を開けると年末にふるさと納税で
送られてきたホタテの残りがありました。
その横にしめじとえのきがありました。
冷蔵庫を見ると豆腐がありました。
この食材で鍋を作ろうと思いました。
確か豆腐チゲの素が残っていると、
棚を探すと残っていました。
あとはネギ・卵を準備しました。
①鍋にごま油をいれます。
②ホタテを入れて少し炒めます。
③しめじ・えのきを入れます。
④鍋の素と青ネギを入れます。
⑤豆腐を入れます。
⑤最後に卵を入れて完成です。
さいごに
作ったという程の物ではございませんが、
美味しくできたと思います。
だしの味にホタテの風味が合わさって、
より海鮮の味が濃くなりました。
締めにうどんを入れようかと思っていましたが、
ホタテ・豆腐・野菜類で十分お腹が一杯になりました。
お腹が一杯になると、
いつものように睡魔が襲ってきました。
布団に入ると一瞬で眠りにつきました。
こうして今週も休日が過ぎました。
また明日から仕事です。
今日も1日お疲れさまでした。