今日から株式市場も開始しましたが、開始当初は日経平均も上昇していましたが、
緊急事態宣言が出るとの報道を受け、一時は400円を超える下げ幅となりました。
その後、盛り返しましたが前年末比▲185.79円の27,258.38円で引けました。
今年も当分はコロナの感染状況次第で、上下に動きそうな気配です。
今週の投資結果(12/21~12/31)
※今週は2週間分となります。
■積立NISA *毎日積立
12/31 時点 時価評価額 1,018,460円
評価損益:+184,211円 先々週比:+7,174円
実現損益:+9,208円 ※売却済:65,000円
合計:+193,419円
<銘柄>
- 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
時価評価額:257,582円
評価損益:+44,630円(+17.33%) 先々週比:+1,175円
実現損益:+1,755円 ※売却済:10,000円
合計:+46,385円
- ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
時価評価額:237,706円
評価損益:+39,207円 (+16.49%) 先々週比:+1,204円
実現損益:+2,560円 ※売却済:20,000円
合計:+41,767円
- 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
時価評価額:238,952円
評価損益:+38,965円 (+16.31%) 先々週比:+1,207円
実現損益:+2,588円 ※売却済:20,000円
合計:+41,553円
- レオス−ひふみプラス
時価評価額:284,220円
評価損益:+61,409円 (+21.61%) 先々週比:+3,579円
実現損益:+2,305円 ※売却済:15,000円
合計:+63,714円
■一般 ※毎日積立・不定期購入
評価損益:▲25,957円 先々週比:▲1,843円
実現損益:+3,818円
合計:▲22,139円
<銘柄>
- 明治安田−ノーロード明治安田J−REITアクティブ
時価評価額:40,439円
評価損益:+2,188円 +5.72%
先々週比:+1,624円
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
時価評価額:43,783円
評価損益:+433円 +1.00%
先々週比:+136円
- ブラックロック−iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド
評価額:35,631円
評価損益:▲1,019円 ▲2.78%
先々週比:▲29円
評価額:65,924円
評価損益:+6,615円 +11.15%
先々週比:▲432円
評価額:26,623円
評価損益:▲28,286円 ▲51.51%
先々週比:▲2,962円
評価額:13,617円
評価損益:▲5,888円 ▲30.19%
先週比:▲181円
■合計
12/31時点
評価額 1,244,477円
先々週比:+5,340円
評価損益:+158,254円
実現損益:+13,026円
合計:+171,280円
最後に
結果として下がると思って購入したベア型が足を引っ張ってます。
このまま上がり続けることはないと思うので、どこかで売却を
しようと考えています。
運用状況を見ると、やはりひふみプラスの運用成績が良いですね。
中途半端に個別株を買うより良いかもしれませんね。。。
※ブログバナーをクリック頂ければ幸いです。
今年は皆さんと共によいトレードができればと思います。