■日経平均推移
日経平均株価は前週末比110円高(0.42%)の2万6763円となりました。
2週ぶりに上昇した。
終値 前日比
12月14日(月) 26,732.44 +79.92
12月15日(火) 26,687.84 ▲44.60
12月16日(水) 26,757.40 +69.56
12月17日(木) 26,806.67 +49.27
12月18日(金) 26,763.39 ▲43.28
今週の投資結果(12/14~12/18)
■積立NISA *毎日積立
12/19 時点 時価評価額 1,005,220円
評価損益:+177,046円 先週比:+8,201円
実現損益:+9,208円 ※売却済:65,000円
合計:+186,254円
<銘柄>
- 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
時価評価額:254.796円
評価損益:+43,455円(+17.05%) 先週比:+2,099円
実現損益:+1,755円 ※売却済:10,000円
合計:+45,210円
- ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
時価評価額:235,298円
評価損益:+38,003円 (+16.15%) 先週比:+2,249円
実現損益:+2,560円 ※売却済:20,000円
合計:+40,563円
- 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
時価評価額:236,128円
評価損益:+37,758円 (+15.59%) 先週比:+2,250円
実現損益:+2,588円 ※売却済:20,000円
合計:+40,346円
- レオス−ひふみプラス
時価評価額:278,998円
評価損益:+57,830円 (+20.73%) 先週比:+1,783円
実現損益:+2,305円 ※売却済:15,000円
合計:+60,135円
■一般 ※毎日積立・不定期購入
12/19時点 時価評価額 217,559円
評価損益:▲24,114円 先週比:▲615円
実現損益:+3,818円
合計:▲20,296円
<銘柄>
- 明治安田−ノーロード明治安田J−REITアクティブ
時価評価額:37,614円
評価損益:+564円 +1.52%
先週比:+47円
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
時価評価額:42,449円
評価損益:+297円 +0.71%
先週比:▲121円
- ブラックロック−iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド
評価額:33,560円
評価損益:▲990円 ▲2.87%
先週比:+616円
評価額:64,556円
評価損益:+7,047円 +12.25%
先週比:+1,575円
評価額:27,583円
評価損益:▲25,324円 ▲47.87%
先週比:▲880円
評価額:11,796円
評価損益:▲5,707円 ▲32.61%
先週比:▲1,851円
■合計
12/19時点
評価額 1,222,779円
先週比:+7,586円
評価損益:+152,932円
実現損益:+13,026円
合計:+165,958円
最後に
今年はコロナでどうなるかと思いましたが、積立を開始して3年目だったので、
損失も少なく、逆に今の局面では結果的によかったです。
長年積立をしていて、今回のような事が起こると厳しいですね。
逆に一気に下がった時は各国が財政出動をするので、戻りも早いと学びました。
この先に反動は来るとは思いますが。。。
むしろ、バブル崩壊後の日本のように、ずるずる下がっていくのが、
一番悪いのでしょうね。。。
下がっても慌てずにコツコツ積立は継続していきたいです。
個別株は相変わらず、上がらずに塩漬け状態が続いてます。。。
※バナーをクリック頂ければ幸いです。
来週もよいトレードができますように。今日も1日お疲れさまでした。