はじめに
コロナ感染者がどんどん増えていますね。一方でインフルエンザの感染者は、
昨年に比べて大幅に減っています。
うがい・手洗い・マスク・消毒がいかに効果があるかがわかります。
私が入社した20年前は病気で会社を休む事に抵抗がありました。
風邪で熱があっても、とりあえず会社に行き、本当に具合が悪くなれば、
帰るという事が当たり前でした。
その時の上司・先輩は、
『風邪をひくのは、自分の体調管理が悪いからだ』
『熱があっても、お酒を飲んで体内でアルコール消毒をすればいい』
『俺はこれまでインフルエンザにかかったことない』
当時もですが今思っても、意味がわかりませんでした。
特にインフルエンザにかかったことないと言う人ほど、
体調が悪く、咳をしながら仕事をしていました。
自分は頑張っているアピールですかね???
人に病気をうつすという自覚に欠けていたと思います。
今日の昼ごはん
今日のメニューですが、
- 牛丼
- 味噌汁 (青ネギ、豆腐) 朝の残り
昨日の牛丼の具が残っていました。昨日は白米は食べずに具だけでしたが、
今日は丼にして食べました。毎度のことですが美味しかったです。
ダイエットをしていると感じるのは、
これまで以上に美味しさを感じることができる。
本当なら味付けやカロリーを計算が必要なのでしょうが、
そこまでするとストレスになるので、量を減らして運動をするようにして、
一気に痩せようとしないことが、大事ではないかと思っています。
(今はそう思っています)
さいごに
皆さんの身近でも、このような『インフルエンザにかかったことないおじさん』
っていなかったですか??何の自慢だったんですかね??
コロナも感染者が増えてますが、何もしなければもっと増えていたはずです。
テレビで気の緩みとか言われますが、少なくとも私が出勤した2日間の街や
オフィスでは最大限、感染防止に努めていましたけどね。。。
ちなみにですが、厚生労働省のHPに掲載されている、
インフルエンザの感染者数ですが、
昨年の同時期(12/2~12/8)のインフルエンザ感染者数は
47,200人です。
今年の先週(11/23~11/29)のインフルエンザ感染者数は
46人です。
ワクチンを打ってもこれだけの人が感染してます。
タミフルなどの薬はありますが、コロナと同様にご高齢の方の
リスクは高いはずです。
この数字を見て人それぞれだと思います。どの考えが正しいかはわかりません。
私は人に迷惑をかけないはように、感染予防をしっかりしたうえで、
できる最大限のことをしていきたいです。
※ブログバナーのクリックをお願いします。
今日も1日が無事に終わりました。皆さんもお疲れさまでした。