はじめに
本来であれば、今日からオリンピック開催でした。コロナにより、私も含めて皆さんの生活も大きく変化したと思います。私自身にも大きな変化がありました。
起こった事は仕方ないです。それを受け入れて、これからどう進んでいくかを日々考えて過ごしています。早く梅雨が明けてほしいです。
今週の投資結果(7/20~7/24)
今週は連休の為、本日時点の損益状況をご紹介させていただきます。全体的に堅調に株価が推移したことにより、先週比でプラスとなってます。
足元はコロナ感染拡大よりも、米中関係の悪化懸念される状況になっています。お互いの総領事館の閉鎖の報道が出ています。いつものようにある程度までやりあって、双方の国内世論が納得する形で落としどころを見つけるのかを注視する必要がありそうです。
■積立NISA
7/24時点
評価額 798,256円
損益 +75,956円 +10.52% ※先週比+8,772円、+1.16%
<銘柄>
- 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
評価額:206,551円 損益:+20,904円 +11.26%
- ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
評価額:183,676円 損益:+15,568円 +9.26%
- 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
評価額:184,166円 損益:+15,370円 +9.11%
- レオス−ひふみプラス
評価額:223,861円 損益:+24,112円 +12.07%
■積立投信
7/24時点
評価額 94,487円
損益 +1,878円 +2.03% ※先週比+475円、+0.39%
<銘柄>
- 明治安田−ノーロード明治安田J−REITアクティブ
評価額:6,288円 損益:▲11円 ▲0.18%
- ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
評価額:11,900円 損益:+200円 +1.71%
- ブラックロック−iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド
評価額:4,906円 損益:+106円 +2.21%
評価額:22,991円 損益:+2,589円 +12.69%
評価額:20,992円 損益:▲2,913円 ▲12.19%
- レオス−ひふみプラス
評価額:27,408円 損益:+1,908円 +7.48%
■合計
7/24時点
評価額 892,743円
損益 +77,833円 +9.6% ※先週比+9,282円、+1.07%
最後に
4-6月期の企業決算報告が来週以降本格化してきます。焦点となるのは、4-6月期の決算は一部の業種を除くと、かなり悪い決算のはずです。7月以降の数字がどこまで回復する計画が出てくるのかだと思います。今の株価は回復を織り込んでいるように感じています。8月に一旦調整が入るのではと心配をしています。