はじめに
昨日までの雨模様から、日中は時折晴れ間が出てました。ただ、蒸し暑さによる不快指数はMAXでした。
夕方に川沿いを散歩すると、心地よい風と青空を感じる事ができました。
やっぱり下がった
気持ちよく散歩をしていましたが、私の気持ちは、蒸し暑さによる不快指数以上に、汗べっとりで、得体の知れない何かと戦ってました。
その原因は先週末のNYダウ、今日の日経平均の暴落です。
今日1日で保有している株が、大きく値下がりをしてしまいました。
本当に上がる時は少しづつ、下がる時は1日で、下がるとはよく言ったものです。
とはいっても、2月下旬〜3月下旬の1ヶ月の動きと比較すると、マシに感じるのですが、最近は順調に回復してきていたので、今回の下落がどうなるかが、私に限らず皆さんも行方を気にされてると思います。
今回の暴落に関して、様々な要因が挙げられています。
- コロナの第二波への懸念。
- 米国でのデモの激化
- 米中の貿易対立(ファーウェイ問題)
- 北朝鮮の動き
色んな問題が世界中で起こっています。後々になって、あの時はこの理由で下がったと後付けの理由はいくらでもつけられます。
投資を始めて3年弱ですが、いつも痛い目にあっています。チャートを勉強したり、PER・PBRを調べたりしました。でも上手くいきません。。。
仮にしっかり分析をしていても、流石にコロナはどうする事はできません。
でも損失をミニマイズする事はできたはずです。私のように下手くそは、損切りのタイミングを逃して、結果として大やけどを負います。
ふと、ある法則に気がつきました。ブログにも書きましたが、私は仕事が上手くいっていると、他の事が上手くいかなくなります。
先週の金曜日までの2週間は、仕事でトラブルを抱えてました。
その期間は株価も順調に上がっていました。それが、金曜日に一段落した瞬間にダウが暴落しました。
今のところは、特に大きな問題は発生していません。起こるとすれば、木曜日ぐらいですかね。。。
もし投資をされていて、今後の方向性に迷った際に、私の動向を覗いて見て下さい。
何の理屈も根拠もないですが。。。
皆さんも、私と同じようなジンクスや縁担ぎお持ちではないでしょうか?
今晩のダウはどう動くのでしょうか?先物が大きく下げているのが気がかりです。
今日もお疲れ様でした。明日はいい日になりますように。