はじめに
今日もあっという間に、1日が終わりました。在宅勤務でやる事がないと、言っていたのが嘘のようです。
今週はじめに発生した問題対応に、以前追われてます。コロナの緊急事態宣言は解除されましたが、私はまだ解除の目処がたちませんね。。。
内なる敵
顧客対応は重要でかつ、大変な労力を費やします。再発防止にむけて、原因・対策を考えなければなりません。
それよりも労力を使うのは、社内対応です。皆さんも同じような経験を、された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当時者ではない様々な部署から、色んな問い合わせがきます。よくかけていただく声として、
- 大変な状況の中、申し訳ないけど
- 何かあったら、言ってきて
- 提出前に資料送っておいて
大変な状況って、思っているから仕事を頼んで来ないでと思います。その方も誰かから資料を要求されているんでしょうけど。。。
同じような資料作成していることが、多々あります。
何かあったら言っては、言われるまでは何もしない。私は何もやらないのサインですね。言葉に騙されがちですね。
資料見せてはうまくアリバイ作りです。似たようなことで、会議するから関係者に会議招集しておいてです。
様々なな評論をしてきます。口は動きますが、手は動きません。あるべき論、理想論をひたすら教えてくれます。
報告が上手くいけば、自分の評論のおかげとアピールします。
そんな毎日が当分続きます。それをしていても、給料を頂けるのは有難いと思って、1日1日を過ごしていきます。
まだ、こうして書けているので大丈夫ですね。そろそろ必殺技の開き直りを出した方がいいかもですね。
毎日、しょうもない事を書いていてすいません。お付き合い頂き有難うございます。
今日も一日お疲れ様でした。
■今日の一曲
久しぶりに聞きたくなりました。
スガシカオ『黄金の月』です。
最初の歌い出し
「僕の情熱はいまや、流したはずの涙より冷たくなってしまった」
確かに情熱が冷めてきてますね。。。