はじめに
今週から運動不足解消の為に、散歩を開始しました。ようやく、目標としていた、朝・昼・夕方の1日3回を昨日は達成できました。
在宅勤務で体重が増えないよう、継続していければと思います。
何が正しいのか??
昨日、39県で緊急事態宣言が解除されました。まだ解除されていない地域がありますが、少し前に進みました。
引き続き、気を緩めることなく、コロナの時代の新たな日常を取り戻しましょうと、首相の会見がありました。
会見を聞いて、正直な感想として、
今まで何をしてきたんだろう?本当に緊急事態宣言は意味があったのか?
確かに発表されている感染者数は減少し、結果として、緊急事態宣言が一部解除されたことは、国民みんなで頑張った証だと思ってます。
一方で緊急事態宣言を発表する前に、このような数値になれば宣言をする、また解除する時は、このような数値になればとの、明確な目標数値がないまま、宣言が延長したりしてきました。
当初は3密を避ければ、感染は防止できると言われていました。満員の通勤電車に乗り、出社してました。車内では会話をすることはないので、リスクは少ないと言われて、いたと記憶してます。
それから、日ごとに自粛内容が厳しくなっていきました。自粛警察なるものが発生し話題となりました。
ワイドショー
在宅勤務となり、通勤がなくなったので、見ることが、できるようになりました。
結論から言うと、初めの2日間で観るのを辞めました。個々の内容は置いておきますが、出演者の方々は、好き放題しゃべって、何も解決しないことや、闇雲に不安をあおり、偏った情報を流していると言うことが、よくわかりました。
皆さん、あるべき論、リスクをとらない当たり前のことや、誰かの批判しかしていません。それを毎日延々としてます。
感染者が0になるまで、ワクチンが開発されるまでは、経済活動を止めて、人との接触をしないのは誰でも言えますね。
この状況下で、全てをクリアすることは不可能です。どこまでを許容できるか、するかを判断・明確にすることが重要です。
自分達の主張の為に、都合の良い情報や、断片的に切り取り、印象操作をしている実態が、今回明らかになったと感じます。
1日中テレビを見ている方もいらっしゃるかと思います。私達や若い世代は、他に時間を潰す術がありますが、高齢者の方々は、テレビを見る時間が多くなると思います。
朝から夕方まで、同じことを各社放送してます。同じような内容を1日中、1週間、1ヶ月と見続けると、洗脳されてしまいますね。
今後
以前に比べると、情報量が多くなっています。何も考えずにいると、間違った認識、行動をしてしまいます。
今後、改めて必要と感じたのは、
- 本当に正しいか情報を疑う。
- 様々な角度で情報収集をする。
- 自分の頭で分析、整理をして、自分の考えを持つ。
今回で私自身はもっと賢くならなければ、
情報に惑わされ、誤った方向にいくリスクがあることを認識しました。いろんな事を学び成長を継続しなけばなりません。
まだ、完全に終息した訳ではないので、引き続き、自分自身でできる予防をしていきましょう。健康にはくれぐれも留意して下さい。