はじめに
皆さんこんばんは。例年ならまさにゴールデンウィークですが、今年は残念な
状況となってます。テレビで駅・空港の映像を見るたびに、あまりの人の少なさに
寂しさを感じてしまいました。まだ正常化には時間がかかりそうですが、個々人で
できる事を、しっかり行い、この難局を乗り越えていきたいと願っております。
転職
これまで皆さんは転職をされたご経験はおありでしょうか?もしくは実際に
転職活動をされた方はいらっしゃいますか?
私はこれまでも考えた事は何度もありますが、実際に活動をしたことはありません。
どのような理由で転職を考えたかと言いますと、
【転職を考えた理由】
- 仕事のミス(関係者に怒られた)
- 給与水準
- 職場、顧客との人間関係
- 自社(業界)の先行不安
1、2は20代の頃、3は30代、4は現在の転職を考える理由です。
書き出してみると、はっきり言って自分に対してですが、理由がしょうもなく、
そもそも深く考えず、日々を過ごしてきてました。
では何故、転職をしなかったのか?
【転職をしなかった理由】
- 人間関係で踏みとどまった。
- 給与水準が改善された
- 一から新たな仕事を覚えるのが面倒
- 自分自身のスキルが通用するのか不安
転職を考えた理由と同様、1、2は20代の頃、3は30代、4は入社~現在までです。
人間関係は嫌な人もいれば、救ってくれた人もいたので結果として、
踏みとどまれました。
給与水準に関しては、一番大きかったのは残業代がしっかりつけれるように、
なった事です。今ではあり得ないですが、当時は残業代をつけれる状況では、
ありませんでした。少なくとも3年目(一人前)になるまではつけることができず、
ようやくつけれるようになっても、全てはつけることはできませんでした。
今でいうブラック企業ですが、当時は同様の会社が大多数だったと思います。
その後、30代になると仕事・人間関係の理不尽さに慣れたことにより、新たな環境に
飛び出して行くのが面倒と考えていました。
そして、現在40代となり、自分自身の立ち位置、今後の業界・自社を考えた時に、
本当にこのままでよいかと、考えるようになりました。
今になってやっとわかったのかと言われれば、何も返す言葉はないです。。。
20代の頃、転職をした先輩・同期に対しては、嫌悪感を抱いておりました。
しんどいながらも、頑張って働いてきたのに、辞めるというのは逃げるのかと
思ってました。ある意味、現実・将来を直視せずに逃げてたのは自分だと思います。
最後に
入社時から20年余り経ちましたが好不況の波がある中で、何とか私の働く
業界も、持ちこたえては来ましたが、もう先行きは厳しいと言わざるを
得ない状況です。
自分は何をしたいのかを考える毎日です。今の会社で見つける事ができるのか、
新たな場所にやりたい事があるかを、この休み中に整理をしていこうと思います。
何かを見つけて、足りないスキルを把握・習得を目指していきたいです。
これまでも同様の思いを何度したことか。。。今度こそは!!!
[rakuten:book:19018308:detail]
![転職に向いている人 転職してはいけない人 [ 黒田 真行 ] 転職に向いている人 転職してはいけない人 [ 黒田 真行 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1468/9784532321468.jpg?_ex=128x128)
転職に向いている人 転職してはいけない人 [ 黒田 真行 ]
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る